おはようございます!
いつも1型糖尿病(10万人に1人の発症率)で、酔っ払いサラリーマンの趣味ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は初心者向けのUTAUの簡単な使い方をご紹介させていただきます。
詳しくは、
動画にしてみましたので、下の動画をご覧ください。
1、MIDIデータをUTAUに取り込みます。(こちらから取り込み方をご覧頂けます)
2、みずお(オリジナル音源)に声を変更します。
3、すっぴんプラグインで元々のかわいらしい声に変更します。
4、母音結合機能で、子音を調整して人の声っぽく設定します。
5、音を滑らかに繋げます。
6、エンベローブ(音の図形)で、歌い終わりを調整します。
7、息(ブレス)を入れます。
新着ブログ
初心者の僕がUTAUの使い方で、とても参考になった本をご紹介させて頂きます。
【あなたのパソコンが歌いだす!】
オリジナルUTAU音源収録!!
声優から歌ってみたのあの人まで多種多様な声の持ち主を永久保存!!
◆はじめてでもわかるUTAUの基礎♪
◆なめらかに歌わせてみよう♪
◆プラグインと外部ツールで便利に♪
◆フリーソフトでできるDTM♪
ほか
「みずお」や「すっぴんプラグイン」をはじめ、詳しい使い方がいろいろ収録されています。あなたも知りたくないですか?
UTAUの始め方や、上手に歌ってもらえる方法です。
ぜひ一度手に取ってーつづつ確かめてみて下さい。。
もしよろしければこちらの動画もご覧下さい。
iPadを活用して、UTAUとGarageBandで作成してみました。

あなたの親しい人に、
★カラオケを作って 楽器 の自主練をしたい人がいる。
★作詞や作曲をしてもらいたい人がいる。
★一緒にDTMを楽しみたい人がいる。
そんな方がいらっしゃいましたら、line等のボタンから「当HPに無料講座がある」ことをお伝え下さい。
あなたのご紹介のおかげで当サイトの運営をがんばれています。ありがとうございます。
でも、、、
ご紹介で、当サイトをご覧頂いているあなたはご存じかと思いますが、「難しいご質問を頂いた際は、調べた後ご返信するため、お時間を頂く」旨もお伝え頂けますと助かります。
新着ブログ