あなたのパソコンがドラムを演奏する!
フリーソフトのdominoにドラムの楽譜を打ち込み、演奏指示を出します。
すると無料アプリのREAPERが、ドラムを演奏します。

DTMの先生
今日もご来ブログありがとうございます。
いよいよドラムを演奏します。
1、dominoに楽譜を登録します。この楽譜の登録のことを「打ち込み」と呼んでいます。
↓ dominoの再生ボタンを押すと、楽譜データがREAPERに送信されます。
2、REAPERは、ドラムの音を出します。
それでは、REAPARとdominoをつないでドラム音が出る状態に準備をして、記事を読み進めてください。
なんだか作曲ぽくなってきたね

メモを取る柴犬
あなたはパソコンに、どんなアーティストのようなドラムの演奏をしてもらいたいですか?
iPad でドラムを打ち込んでみました。こちらもご覧ください。
いつもありがとうございます(目次)
1,この記事は約2分で読む(視聴)ことができます。
2,dominoに楽譜を打ち込む方法。

DTMの先生
dominoを全画面に表示します。
Ch.10をクリックします。
Ch.10をクリックします。

DTMの先生
この度は、
バスドラ(BassDrum1)と、スネア(AccusticSneare)と
ハイハット(ClosedHi-Hat)の3つでリズムを作ります。
バスドラ(BassDrum1)と、スネア(AccusticSneare)と
ハイハット(ClosedHi-Hat)の3つでリズムを作ります。

DTMの先生
鉛筆のマークをクリックします。

DTMの先生
8分音符を表示させます。

DTMの先生
2小節目(Start)の位置から、はじめの音符を入力していきます。
入力はクリックでします。
ClosedHi-Hatを図のように20か所入力します。
入力はクリックでします。
ClosedHi-Hatを図のように20か所入力します。
入力を間違えた時は、ダブルクリックで消すことができます。
*1小節目はdominoの準備に必要なため、2小節目から打ち込んでください。

DTMの先生
BassDrum1を図のように8個入力します。

DTMの先生
AccusticSneareに、図のように8個入力します。
3,REAPERに演奏させる方法。

DTMの先生
dominoの再生ボタンをクリックします。

DTMの先生
REAPERから音がでます。
保存ボタンをクリックして、保存しておきます。

DTMの先生
お疲れ様でした。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
これでドラムを演奏することができるようになりました。
すごくかっこいい演奏もお手の物です(^◇^)
楽譜が読めるようになると、複雑な演奏も生演奏のように打ち込むこともできるようになります。
これからが楽しみです(*^^)v
次は、ベースを演奏します。

メモを取る柴犬
自分で動画を作ってビジネスやYouTubeなどに活用したいあなたは、こちらをご覧ください。

お願い
最後に大切なお願いです。
あなたの親しい人に、
★カラオケを作って 楽器 の自主練をしたい人がいる。
★作詞や作曲をしてもらいたい人がいる。
★一緒にDTMを楽しみたい人がいる。
そんな方がいらっしゃいましたら、line等のボタンから「当HPに無料講座がある」ことをお伝え下さい。
あなたの親しい人に、
★カラオケを作って 楽器 の自主練をしたい人がいる。
★作詞や作曲をしてもらいたい人がいる。
★一緒にDTMを楽しみたい人がいる。
そんな方がいらっしゃいましたら、line等のボタンから「当HPに無料講座がある」ことをお伝え下さい。
あなたのご紹介のおかげで当サイトの運営をがんばれています。ありがとうございます。
でも、、、
ご紹介で、当サイトをご覧頂いているあなたはご存じかと思いますが、「難しいご質問を頂いた際は、調べた後ご返信するため、お時間を頂く」旨もお伝え頂けますと助かります。
新着ブログ