シンプルで簡単!
いろんな種類のイコライザーがありますが、あなたにおすすめするのは、このイコライザーです。
シンプルで使いやすいです。しかもかなり高機能です。
さっそく無料アプリのイコライザーをダウンロードしませんか?

DTMの先生
今日も、ご来ブログ頂きありがとうございます。
イコライザーは、周波数ごとの音量を調整するアプリです。
今までのアプリは、VSTiと呼ばれる音源でした。
イコライザーは、VSTと呼ばれるエフェクターです。
エフェクターとは、元になる音があって、その音を加工するためのアプリです。
広い意味で、VSTiはVSTに含まれます。
が、一般的に「VSTiは音源」「VSTはエフェクター」ような使い分けをされることが多いです。
いろんな目的のアプリがあるんだね。

メモを取る柴犬
あなたは、イコライザーにどんな機能があれば良いと思いますか?
早速ダウンロードしてみます。
ダウンロードしたデータの使用により発生した、いかなる損害についても、僕は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。ご自身の責任にてダウンロードをお願い致します<(_ _)>
いつもありがとうございます(目次)
1,この記事は、約2分で読む(視聴)ことができます。
2,イコライザーのダウンロード方法

DTMの先生
まずこのサイトにアクセスします。
http://ddmf.eu/freeware/
http://ddmf.eu/freeware/

DTMの先生
下の方へスクロールして、Download(Win)をクリックします。

DTMの先生
ColourEQWin.zipを右クリックして切り取ります。

DTMの先生
VSTiフォルダに貼り付けます。

メモを取る柴犬
3,イコライザーのインストール方法

DTMの先生
ColourEQWin.zipをダブルクリックします。
ColourEQ_32.dll
ColourEQ_64.dll
を右クリックでコピーします。
ColourEQ_32.dll
ColourEQ_64.dll
を右クリックでコピーします。

DTMの先生
VSTiフォルダに貼り付けます。
お疲れさまでした。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

DTMの先生
いろんなイコライザーがありますが、個人的にこれがおすすめです。
・シンプルで、
・使い勝手が良く、
・高機能!ローカット、ハイカット、ハイシェルフも楽々できます。
すごくすごく気に入っています。本当にありがとうございます(*’▽’)
・シンプルで、
・使い勝手が良く、
・高機能!ローカット、ハイカット、ハイシェルフも楽々できます。
すごくすごく気に入っています。本当にありがとうございます(*’▽’)
ところで、あなたがイコライザーでやってみたいことは何でしょうか?
次回は、使うのが苦手なコンプレッサーをインストールします。

メモを取る柴犬
自分で動画を作ってビジネスやYouTubeなどに活用したいあなたは、こちらをご覧ください。

お願い
あなたのとても親しい人に
★オケを作って楽器の自主練習をしたい人がいる。
★作詞や作曲をしてもらいたい人がいる。
★一緒にDTMを楽しみたい人がいる。
そんな方がいらっしゃいましたら、line等のボタンから「当HPに無料講座がある」ことをお伝え下さい。
でも、、、ご紹介で当サイトをご覧頂いているあなたはご存じかと思いますが、「難しいご質問を頂いた際は、調べた後ご返信するため、お時間を頂く」旨もお伝え頂けますと助かります。
★オケを作って楽器の自主練習をしたい人がいる。
★作詞や作曲をしてもらいたい人がいる。
★一緒にDTMを楽しみたい人がいる。
そんな方がいらっしゃいましたら、line等のボタンから「当HPに無料講座がある」ことをお伝え下さい。
でも、、、ご紹介で当サイトをご覧頂いているあなたはご存じかと思いますが、「難しいご質問を頂いた際は、調べた後ご返信するため、お時間を頂く」旨もお伝え頂けますと助かります。